皆様ご機嫌様々です♪トロきちアンダー600ぴこたつです(´ω`)
トロフィーLvの日本ランキングでやっと600位を切る事が出来ました!!
目標の500位まで後ちょっと!!と言ってもここまで来ると順位を100あげるのもとても大変なんで先は長いですけども!
さてさて、今回レビューさせて頂くのはちょっと前にレビューしたママにゲーム隠されたを開発されたハップが発売しているリズムゲーム。【親フラリズム~うしろ!うしろ!~】となります(´ω`)
ママにゲーム隠されたについてのレビューはこちらから↓↓↓
親フラリズム~うしろ!うしろ!~とは?
ママにゲーム隠された!は息子が主人公でママに隠されたゲームを探し出す脱出ゲームに近いスタイルのゲームでしたが、今作の親フラリズムは娘が主人公となり、如何にママの目をごまかしながら踊りきれるか!?というリズムゲームになっています。
商品情報
- タイトル:親フラリズム~うしろ!うしろ!~
- ジャンル:リズムゲーム
- 発売日:2020年10月1日
- プラットフォーム:PS4/任天堂Switch
- 価格:¥500(税込)
- メーカー:ハップ
- CERO:A(全年齢対象)
内容
「親フラリズム~うしろ!うしろ!~」は、株式会社ハップの人気アプリ「うしろ!うしろ!」をボリュームアップし、PlayStation®4とNintendo Switchで遊べるようにしたリニューアルタイトルです。
曲と的(ノート)に合わせてタイミングよくボタンを押し、コンボをつなげてダンスするシュールなリズム&ダンスゲームが楽しめます。ママが後ろから覗いてきたら、すかさず親フラ(※親の乱入)回避でごまかしましょう。
引用株式会社ハップの「親フラリズム~うしろ!うしろ!~」が、PlayStation(R)4・Nintendo Switch(TM)に登場!
親フラリズム~うしろ!うしろ!~トロフィーコンプリート難易度レビュー
それではここからは親フラリズムのトロフィーコンプリート難易度レビューへと参りたいと思います。
本作はプラチナトロフィーはありません。
プレイ難易度
20/100
普段、音ゲーをプレイしない方でも少々やり込めばあっさりトロフィーコンプリート出来る難易度だと思います。
音ゲーに慣れてる方ならあっさりコンプリート出来るかな!
自分はジラフとアンニカや、ラジオハンマーステーションでちょこちょこ音ゲーに触れていたので全く問題なくコンプリート出来ましたが、難易度激ムズをパーフェクトのみでクリアのトロフィーがあるので音ゲー慣れしてない方は多少は時間かかるかもしれません。
まぁ難易度激ムズと言っても1曲1曲の演奏時間は短いし、パーフェクトの判定も甘めだし、激ムズと言うほどヤバい難易度でも無いので何度か繰り返せば問題なく取得可能です。
コンプリート時間
1時間半
トロフィーコンプリートに要した時間は1時間半程度です。
ガチャで曲を増やしつつ全20曲を星3評価でクリアし、どれか1曲を難易度ムズいと激ムズでクリアすればトロフィーコンプリートとなります。
音ゲーが苦じゃなければママにゲーム隠されたよりサクッと終わるんじゃないかな?
面白さ
70/100
個人的にはママにゲーム隠されたの方が好みでしたがコレはコレで楽しめるゲームでした(´ω`)
楽しめましたが曲が全体的に短い曲が多かったので思った以上にあっさり終わってしまったな~という印象でしたね。
いちいちダンサーを変更するのもちょっと面倒だったので変えなかったんですが・・・
変更すれば他にも色々な七変化が見れて楽しめたのかもしれません。
トロフィーコンプリート難易度
★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
親フラリズム~うしろ!うしろ!~のトロフィーコンプリート難易度は星1つとさせて頂きました。
よほど音ゲーに不慣れな方でない限り短時間でサクッとコンプリート出来るトロフィー構成になっています。
そもそもプラチナトロフィーも無いのでトロフィー数が8個しか無いですからね!
難易度激ムズでパーフェクトに時間かかる方は多少かかるかもしれませんが、一応救済要素としてコインでママ登場をOFFに出来るので、それを活用して何回も挑めば必ずコンプリート出来るでしょう。
親フラリズム~うしろ!うしろ!~ トロフィー情報&攻略
それではここからは親フラリズム~うしろ!うしろ!~のトロフィー情報を攻略を交えて解説していきたいと思います。
手順としては
- 難易度ふつうで☆3クリアしつつガチャを回す
初プレイ時は選曲できる曲目が5曲しかありません。プレイしていればコインが貯まっていくので、その5曲を難易度ふつうでプレイして全て☆3個獲得するまでプレイしましょう。
ほぼ初見で☆3つ取れる難易度です。
取り終えたら貯まったコインでガチャを回して新たな曲を追加していきましょう。
- 全20曲を難易度ふつうで☆3つクリアする
新たな曲を追加したら、また☆3つ取ってガチャを回すを繰り返していれば自然と20曲プレイ出来るようになるので全20曲を難易度ふつうで☆3つ取りましょう。
全20曲出した時点でダンサーもコンプしていれば曲とダンサーをコンプのトロフィー【伝説のスター!】を取得出来るので以降はガチャを回す必要はありません。
- プレイしやすい曲で難易度ムズいと激ムズをクリア
後はどれか1曲で難易度ムズいを☆3つクリアし、難易度激ムズでパーフェクトコンボのみでクリアすればトロフィーコンプリートとなります。
自分は1番最初の曲で達成しましたが、自分がプレイしやすそうな曲を見つけて挑戦しましょう。
🏆【踊ってみた!】
初めて曲をクリアした。
初めて曲をクリアしたらトロフィー取得です。
🏆【うしろ!うしろ!】
初めて親フラになった。
リズムゲームプレイ中に親がドアを開けようとした時にL1+R1を押すことで回避出来ます。
初めて回避したらトロフィー取得です。
🏆【クラスの人気者】
初めて星3つでクリアした
クリア時のリザルト画面で初めて星を3つ獲得すればトロフィー取得です。
🏆【研究生!】
全ての曲を「普通」以上でクリアした。
全20曲をクリアすればトロフィー取得です。
曲はタイトルのショップからガチャを回す事で増えていきます。
🏆【メジャーデビュー!】
「激ムズ」の曲をクリアした。
難易度激ムズの曲をどれでもイイので1曲クリアすればトロフィー取得です。
難易度激ムズは難易度ムズいで星3つを取得すれば解放されます。
🏆【スター!】
全ての曲の「ムズい」を出した。
全20曲で難易度かんたんで星3つを出せば難易度ムズいが解放されます。
🏆【スーパースター!】
「激ムズ」の曲でパーフェクトコンボを出した。
どの曲でもいいので難易度激ムズでパーフェクトコンボを出せばトロフィー取得です。
全てでパーフェクトを出す必要があるので若干難しいですが激ムズと言ってもそこまで難しい訳じゃないので何度かプレイし続ければ取れる難易度です。
救済要素としてショップに親フラOFF機能が購入出来るのでクリアが難しいと感じる場合は試してみたらいいと思います。
ノードスピード変更は余計に難しくなるので購入する必要は無いです。
🏆【伝説のスター!】
全ての曲とダンサーを集めた!
全ての曲とダンサーはショップのガチャを回していれば集まっていきます。
被りもでますが比較的コンプリートしやすいのでそれほど時間はかからないと思います。
まとめ
以上が親フラリズム~うしろ!うしろ!~の全トロフィー情報となります。
難易度激ムズでパーフェクトコンボが若干難しい程度で後は簡単なものばかり、音ゲーをプレイした事がある人なら誰でも問題なくコンプリート出来る難易度だと思います。
ママにゲーム隠されたに続いてハップのゲームをプレイしましたが、こちらも大変面白くプレイさせて頂きました♪
他にも様々なゲームをリリースされてるみたいなので是非これからもコンスタントにPS4へ移植して欲しいですね(´ω`)

ニーア レプリカント ver.1.22474487139... - PS4
- 発売日: 2021/04/22
- メディア: Video Game
NieR Re[in]carnation リリーススタート!1000万DL突破
ダウンロードはコチラから