皆様ご機嫌様でございます♪トロキチきのこのこのこぴこたつです(´ω`)
最近キノコを食べる機会が多い!
秋ですしねえ。
キノコカレーとか、キノコスープとか、なめこ蕎麦とか。しかし松茸は食べてないんだなぁ…
秋と言えばキノコだもんね!冬が来るまで満喫しよう♪
さてさて今回レビューさせて頂くのはミツバチの生態を勉強できる知育ソフトとしての一面もあるアクションアドベンチャーゲームBee Simulatorです!
- Bee Simulatorとは?
- Bee Simulator トロフィーコンプリート難易度レビュー
- Bee Simulator トロフィー情報&攻略
- 🏆【ミニミニミツバチ】
- 🏆【ハチかハチに非ざるか】
- 🏆【ミツバチ救出作戦】
- 🏆【ハロー・フレンド】
- 🏆【プロ収集家】
- 🏆【ミツバチの反乱】
- 🏆【ミツバチの英雄】
- 🏆【邪魔者の飛翔】
- 🏆【頭上に我が家あり】
- 🏆【出ハチ記】
- 🏆【女王様、外に動物が!】
- 🏆【超ハラペコ】
- 🏆【困ったチッコ】
- 🏆舌をよけろ
- 🏆【里親一家】
- 🏆【大横断】
- 🏆【ハエの王様】
- 🏆【オビーワン】
- 🏆【ハッカー】
- 🏆【地底より来る者】
- 🏆【異種間友好】
- 🏆【花の力】
- 🏆【そろそろ引退かな】
- 🏆【高速ミツバチ】
- 🏆【ダンス・レボリューション】
- 🏆【怒れるミツバチ】
- 🏆【活発なミツバチ】
- 🏆【ミツバチ怪獣】
- 🏆【灯消しハチ】
- 🏆【ミツバチDJ】
- 🏆【指輪ミツバチ物語】
- 🏆【謎の言葉】
- 🏆【鼻持ちならない】
- 🏆【前略、判事殿】
- 🏆【イースターの卵】
- 🏆【全部ゲットせよ】
- 🏆【生まれ変わった私】
- 🏆【花のバスケット】
- 🏆【精密検査】
- 🏆【脱走アーティスト】
- 🏆【いじめっ子などいませんよ】
- 🏆【早期アクセス】
- 🏆【フルアクセス】
- 🏆【通さないよ!】
- 🏆【無限のその先へ】
- 🏆【全力疾走】
- 🏆美味しいごちそう
- まとめ
Bee Simulatorとは?
ミツバチを操作して花粉を集めたり、ダンスを踊ったり、スズメバチと戦ったりと…ミツバチの生態を勉強する事ができるアクションアドベンチャーゲームになっています!
このゲームをプレイすればミツバチの事が好きになる事間違いなし!
商品情報
- タイトル:Bee Simulator
- ジャンル:アドベンチャー
- 発売日:2020年4月23日
- 価格:¥5980(税抜き)
- プラットフォーム:PS4/Nintendo Switch
- メーカー:オーイズミアミュージオ
- CERO:A(全年齢対象)
内容
自然あふれる世界で、花粉を集め、危険なスズメバチと戦い、巣を守ろう!
メインモードの他にも、画面分割で遊べる協力モードやプレイヤーVSプレイヤーの対戦モードも楽しめる!遊びながらミツバチの生態とその周りの虫や草花に関する知識も学べて、まさに一石二鳥。このゲームをプレイし終わる頃には、あなたも立派なハチ博士になっている・・・かも?
子供から大人まで、みんなで一緒に楽しもう!
ハチミツ公園にようこそ ハチの目線になってセミオープンワールドを自由自在に冒険しよう!NYのセントラルパークにインスパイアされた公園が舞台だ。
冒険にブーンと飛び立とう! 様々な危険から巣を守ろう!キミとキミの仲間の運命は、小さなキミにゆだねられているぞ!
ストーリーモードを搭載しているのでストーリーを楽しみつつミツバチの生態を知ることが出来ます♪
ストーリーが中々面白くて想像以上に楽しかったのですが思ってた以上に短かったので少し残念でしたね…
短いのはトロフィー的にはありがたい点ではありますが価格の割りにボリューム不足な気がしないでもない!
画面分割モードは本当にオマケ程度の内容だったし…
2周目ストーリーモードをスキップしてプレイしたら2時間程で終わってしまいました…(´ω`)
主人公のミツバチはとても愛着の湧く良いキャラでしたけどね♪
Bee Simulator トロフィーコンプリート難易度レビュー
それではここからはBee Simulatorのトロフィーコンプリート難易度レビューの方へ参りたいと思います!
プレイ難易度
20/100
プレイ難易度はそこまで高くないです。ミニゲームが多数ありますがほとんどが簡単なモノばかりですので誰でも問題なくクリア出来るレベルです!
レース系だけ若干の慣れが必要かなと思いますが詰まる様な難易度ではないですね!
問題はミツバチを360度、上下左右に自由に動かす事が出来るのでカメラワークの関係で慣れるまで結構酔います。
普段ゲーム酔いしない自分が若干酔うレベルなのでゲーム酔いしやすい方は注意が必要です。
コンプ時間
8時間程度
コンプリートまでに要した時間は8時間程度です。
じっくりストーリーを満喫して8時間なのでガンガンスキップしてやれば5時間程度でコンプリート出来ると思います。
無理に1周で終わらそうとするよりは2周目始めた方が時間短縮できるのでこれから始める方はその辺を意識してプレイしましょう
面白さ
60/100
ストーリーに期待してなかったんですが、思ってた以上に面白かったです!
自分のミツバチに愛着が湧きました(´ω`)
名前を自由に付けれるので自分の名前を付けたんですが、主人公メスだった(笑)
そういえばヒメノスピアで蜂の生態についてのシーンがあったけど蜂はほぼメスだけで活動するって書いてたなぁと思い出しました(笑)
ストーリーは良かったんですけど操作性が若干悪いのとボリューム不足を考慮して60点とさせて頂きました!
トロフィーコンプリート難易度
★★☆☆☆☆☆☆☆☆
Bee Simulatorのトロフィーコンプリート難易度は☆2つとさせて頂きました!
収集要素や作業系のトロフィーがそれなりにありますが苦になるほどではないです。
マップがそこまで広いわけではないのである程度の収集は苦労しませんが、みつからなかったとしても2周目に持ち越せば格段に楽になる救済要素?もあるので誰でも問題なくコンプリート出来ます。
トロフィーに【〇〇のチャレンジをすべてコンプリート】系のトロフィーがいくつかありますが、
すべてをコンプリートではなく【〇〇のチャレンジを規定数コンプリート】という解釈をすればOKです。
例えば【戦闘チャレンジをすべてコンプリート】のトロフィーの場合、マップ内に合計21個の戦闘チャレンジが存在するので全てやらなければいけないのかな?と思いきや、実は累計21回の戦闘チャレンジをプレイすればトロフィーが取得出来ます。
2周目をプレイすれば1周めと合わせて42回戦闘チャレンジが出来ますので、その内21回やればOKという解釈です。
これは全てのチャレンジ系トロフィーや収集系トロフィーでも同じです。
なので無理に1周でコンプリートしようとしなくても2周目で1からプレイすればあっさりコンプリート出来ます。
Bee Simulator トロフィー情報&攻略
上記のポイントを踏まえた上でここからはトロフィー情報を攻略を交えて解説していきたいと思います。
🏆【ミニミニミツバチ】
公園内の小さなミツバチを10匹集める
収集系トロフィーです。
全部で10匹のミツバチがマップ内に居ます。
画面上のコンパスに表示されるため、ある程度サクサク見つかるが累計10匹でOKなので無理に1周で集めなくても2周目に持ち越してもOK
🏆【ハチかハチに非ざるか】
チュートリアルを終わらせる
ストーリー開始後のチュートリアルを終わらせればトロフィー取得です
🏆【ミツバチ救出作戦】
ミツバチを家に連れ戻す
ストーリー関連のトロフィーになります。
🏆【ハロー・フレンド】
動物の像をアンロックする
トロフィールーム解放後、動物の像をアンロックすればトロフィー取得
🏆【プロ収集家】
冬に備えて花粉を集める
ストーリー関連のトロフィーになります。
🏆【ミツバチの反乱】
トラブルに巻き込まれる
ストーリー関連のトロフィーになります。
🏆【ミツバチの英雄】
ミツバチの英雄になる
ストーリー関連のトロフィーになります。
🏆【邪魔者の飛翔】
ドローンの目的を発見する
ストーリー関連のトロフィーになります。
🏆【頭上に我が家あり】
新しい巣を見つける
ストーリー関連のトロフィーになります。
🏆【出ハチ記】
メインストーリーを終わらせる
ストーリークリアのトロフィーになります。
🏆【女王様、外に動物が!】
女王バチに動物のことを報告する
時限要素あり
6章 侵入者を開始時にそのまま女王蜂の部屋へ行くとサイドクエストが出現しているのでイベント進行させるとトロフィー取得
新たな巣へ移動すると受けれなくなるので注意
🏆【超ハラペコ】
小さいミツバチに餌を与える
時限要素あり
3章以降に蜂の巣の中にある幼虫が飼われてる部屋へ行く(ちょっと上の方)
蜂の巣の中にあるサイドクエストで幼虫に餌を与える。
何回かプレイして超ハラペコのゲーム内実績をMAXにしたらトロフィー取得
新たな巣へ移動すると受けれなくなるので注意
🏆【困ったチッコ】
小さいリスの護衛を見つける
リス チッコのサイドクエスト
サイドクエスト解放後の蜂の巣付近の白いマークがリス チッコのサイドクエスト。イベント進行してトロフィー取得
🏆【クモの巣】
アンナの陰謀を暴く
船小屋近くの広い湖がある場所周辺のベンチにあるクモ、アンナのサイドクエスト
イベント進行してトロフィー取得
🏆舌をよけろ
巨大スイレンから花粉を集める
船小屋の近くの大きな湖付近の小さい湖で受けれるトンボのサイドクエスト
イベント進行してトロフィー取得
🏆【里親一家】
母リスを助ける
リス リサのサイドクエスト
サイドクエスト解放後の蜂の巣付近の切り株の上にいる。
ナッツを拾ってくるよう頼まれるので5個拾って届けるとイベント進行してトロフィー取得
🏆【大横断】
水を横切るアリを助ける
船小屋近くの大きな湖のそばにある小さめの湖付近のサイドクエスト
イベント進行してトロフィー取得
🏆【ハエの王様】
ハエの一団の狩猟を追い払う
クリア後追加のサイドクエスト
動物園内で受注後にレースで勝った後にイベント進行でトロフィー取得
🏆【オビーワン】
ワイズビーの花を見つける
クリア後追加のサイドクエスト ハエのワイズビーとレース後イベント進行でトロフィー取得
中々手強かったですがしっかりスピードアップを駆使してやれば追いつけます
🏆【ハッカー】
ドローンのコントロールを奪う
クリア後追加のサイドクエスト
ドローンを動かしての花粉採集。付近の紫のリングの花が伝説の花の花粉
🏆【地底より来る者】
モグラを追い返す
クリア後追加のサイドクエスト
モグラを刺して追い返したらイベント進行してトロフィー取得
🏆【異種間友好】
他の種類のハチと踊る
ストーリークリア後に、スタート地点からまっすぐ行くとサイドクエストがある。
そこでクマバチと踊ることが出来る
🏆【花の力】
花1000本から花粉を集める
ひたすら花粉を集めて蜂の巣へ持ち帰るだけ。普通に花粉採集しながやってればクリアと同時くらいにトロフィー取得
🏆【そろそろ引退かな】
花3000本から花粉を集める
最後に残るであろうトロフィー。
ひたすら巣の周辺で採集し続けるしかないです。他のトロフィー全部埋めて1時間程ひたすらやり続けてたら取れます
🏆【高速ミツバチ】
追跡チャレンジをすべて完了する
追跡チャレンジはマップ内に全6ヶ所あります。
場所は近くにミッションがあるとコンパスに表示されます。
見つからなければ2周目にまたいで累計6回やればOK
🏆【ダンス・レボリューション】
ダンスチャレンジをすべて完了する
ダンスチャレンジはマップ内に全17ヶ所あります。
場所は近くにミッションがあるとコンパスに表示されるので問題なく回収出来ます。
見つからなければ2周目にまたいで累計17回やればOK
🏆【怒れるミツバチ】
格闘チャレンジをすべて完了する
格闘チャレンジはマップ内に全21ヶ所あります。こちらも場所は近くにミッションがあればコンパスに表示されますのでコンパスを頼りにすれば問題なく回収出来ます。
見つからなければ2周目にまたいで累計21回でもOK
🏆【活発なミツバチ】
周囲のものに50回働きかける
何をすればカウントされるのかイマイチわかりませんが、風船を割れば確実にカウントされます
🏆【ミツバチ怪獣】
風船を20個壊す
マップ内の至る所にたくさんある。近付いて△長押しで割れます
🏆【灯消しハチ】
街灯の光をオンオフする
蜂の巣付近にある街灯は刺すと電気がつくので、街灯を刺すだけでトロフィー取得です
🏆【ミツバチDJ】
ラジカセで音楽を変更する
マップ内の至る所にラジカセがある
△長押しで突くことで音楽を変更できます。変更するとトロフィー取得
🏆【指輪ミツバチ物語】
隠しメッセージを見つける
動物園内のアシカ二匹の後ろに指輪が転がってます。
刺せばトロフィー取得
🏆【謎の言葉】
見つけたメッセージをコンピュータに入力する
動物園内の大きな建物の外に赤いパラソルの付いた机があります。机の上にあるパソコンを刺すと起動してパスワード入力画面になるので<poikol>と打てばトロフィー取得
🏆【鼻持ちならない】
クマを刺す
動物園に居るので△長押しで顔を刺せばトロフィー取得
🏆【前略、判事殿】
訴状を見つける
遊園地の気球の横の休憩スペースの机の上に場違いな書類があるので、それを刺すとトロフィー取得
🏆【イースターの卵】
イースターの卵を見つける
動物園、ニワトリコーナーの鶏舎の中の2階部分。
明らかに場違いな卵があるので刺すとトロフィー取得
🏆【全部ゲットせよ】
動物の像をすべてアンロックする
すべてアンロックとあるが累計11体の像を設置すれば解除される。
1周クリア後に置けるだけのトロフィーを設置し、新たなデータで2周目を開始すれば1から新たにトロフィーを設置できるので容易に11体は達成出来ます。
🏆【生まれ変わった私】
新しいミツバチのスキンをアンロックする
知識ポイントがある程度貯まったらオプションからエクストラでスキンと交換出来ます。
交換したらトロフィー取得
🏆【花のバスケット】
花の婦人からすべての花粉を15回集める
船小屋付近と遊園地付近でウロウロしてるので通る度に何回も回収してればトロフィー取得出来ます
近くに花の婦人が居ればコンパスにも表示されるので問題なく回収可能
🏆【精密検査】
3D動物をアンロックする
ストーリーを進めてトロフィールームへ行けるようになると知識ポイントを消費して3D動物と交換出来ます。
交換したらトロフィー取得
🏆【脱走アーティスト】
クモの巣チャレンジをすべて完了する
すべてとあるが累計でOK
クモの巣は割っても自動セーブされないので割った瞬間に
メインメニューに戻る→ロード→クモの巣を割る→メインメニューに戻る
を繰り返せば容易に達成可能。
クモの巣チャレンジ解放後、初期の蜂の巣の近くの黒いフェンスの所にクモの巣があるのでココでやればメインメニューに戻っても近くから再開出来る
🏆【いじめっ子などいませんよ】
いじめっ子チャレンジを3回完了する
いじめっ子チャレンジは全3ヶ所ありますがちかくにあればコンパスに表示されます。
累計3回やればいいので3ヶ所みつからなければ2周目に回してもOK
🏆【早期アクセス】
トロフィールームのロックを解除する
ストーリー進行で解除されます。解除すればトロフィー取得
🏆【フルアクセス】
洞窟のロックを解除する
ストーリー進行で解除されます。解除すればトロフィー取得
🏆【通さないよ!】
1回の戦闘でオオスズメバチのハリーを倒す
時限要素あり
ストーリー上で必ず戦います。
リズムゲームの要領でタイミングよく△と□を押すだけなので、ほぼ負けることはない
負けることなく倒せばトロフィー取得
🏆【無限のその先へ】
合計で10キロメートル飛行する
やってれば自然と取れるレベルです。
🏆【全力疾走】
すべてのチャレンジを完了する
戦闘チャレンジ、採集チャレンジ、追跡チャレンジ、いじめっ子チャレンジを全て終えるとトロフィー取得です。
2周にまたいだ場合は全て埋めた後に何かのチャレンジをプレイすれば完了後にトロフィー取得出来ます
🏆美味しいごちそう
人間の料理を30回食べる
動物園や公園にいけばケーキやキャンディが至る所にある。ブーストゲージがMAXじゃない状態で青く光ってる場所にL2で着地するだけで食べれる
30回食べればトロフィー取得です
まとめ
トロフィーは以上になります!意外に取得率が低いトロフィーが多く、プラチナ取得率も2.1%しかありませんが全然難しい部分も無いし、さくさ集めていけるのでトロフィー好きにはオススメのゲームです!
ストーリー本当に面白いんだけど、ボリュームがマジで少ないのでトロフィー目的意外での購入はあまりオススメ出来ないかも…
安ければ全然アリかなとも思うんですけどね。結構な値段するのでね(´ω`)

Maneater(マンイーター) - PS4 (【Amazon.co.jp限定特典】デジタル壁紙 同梱)
- 発売日: 2020/12/17
- メディア: Video Game
その他のゲームのトロフィー難易度についてはこちら↓↓↓
Twitterでもトロフィー取得状況などを呟いております!気軽にフォローしてね♪
元気もりもりモーリーファンタジーは聴いてるだけで元気もりもりなるわ😌
— ぴこたつ (@pikotatu) 2020年9月27日
プラチナ169個目!Bee Simulator
— ぴこたつ (@pikotatu) 2020年9月28日
愛着のわくミツバチやった(^^)8時間くらいでコンプ♪ #PS4share pic.twitter.com/gj3dwYVsEd