こちらのページでは鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚のストーリーモード5章【ヒノカミ】を総合評価Sランクにするための攻略ページとなっています。
ヒノカミ血風譚 第5章【ヒノカミ】
5章に入ってシリーズ屈指の人気を誇る那田蜘蛛山編に突入します。
那田蜘蛛山では現十二鬼月のメンバーである累が登場。更に鬼殺隊も中心メンバーである柱の面々が参戦し人間対鬼の戦いは本格的に激しさを増していきます。
5章は全部で9戦しなければならず山場なだけあって長期戦となりますが全戦力を総動員し、那田蜘蛛山での戦いを総合評価Sで終えましょう!
第1戦 炭治郎&伊之助VS頸無し鬼
1戦目は操られている雑魚鬼の首無し鬼です。
動きも鈍く基本はフルボッコでOK
オーラを纏っている間はダメージが入らないので距離を取って突進を回避するくらいで特に特筆すべき点は無い雑魚です。
体力も時間も猶予が結構あるので達成は簡単。全て埋めなくてもSは達成可能です。
第2戦 善逸VS蜘蛛の鬼(兄)
2戦目は善逸VS異形の蜘蛛鬼です。基本的に敵がフィールド外に居る時は攻撃不可で毒を大量に飛ばしてくるので回避に専念しましょう!
喰らうと継続ダメージを受けてしまうので極力避ける
善逸で戦う場合はL3を傾けながら△の霹靂一閃が青ゲージが溜まっていれば連続で撃てるので連続で当てて一気に削りましょう。
攻撃できる機会が少ないので一気に削らないと時間の猶予が無くなりSランク評価が困難になります。
QTE発生があるので確実にポイントを取っておきたい。体力は毒で削られて減ってしまう場合が多いので時間の方は全項目達成を心掛ければSランクも見えてくると思います。
第3戦 炭治郎&伊之助VS蜘蛛の鬼(父)
3戦目は蜘蛛の鬼(父)
超パワータイプの鬼で動きは遅い。基本的にオーラを纏っていない時はサポートも駆使しつつフルボッコできます。
オーラを纏った時は岩石投げや、超高速突進をしてくるので確実に回避に専念します。
オーラが消えた時はまたフルボッコにすればOK
体力残しと時間残しですがどちらもそれほど難しくないのでココはSランクは余裕で取れると思います。
第4戦 伊之助VS蜘蛛の鬼(父)
蜘蛛の鬼超絶魔改造バージョンとの一騎打ちとなります。
いわゆるスーパーアーマー持ちなので無理に攻めすぎないように注意。
ただ攻撃頻度は少なくほぼ全ての攻撃に予兆範囲が出るので回避は難しくないです。
オーラを纏った際に使用してくる全範囲予兆攻撃は避けようが無いのでガードしてダメージを防ぎましょう
更に超高速突進もしてくるので確実にステップで回避回避回避!
静止画で見ても喰らうとヤベェってのが伝わると思います(笑)
かなり硬くてタフなので180秒を切れませんでしたが体力さえしっかり残せていればSランクは取得できます。
冷静に対処すれば攻撃を避けるのは難しくないので頑張りましょう!
第5戦 炭治郎VS累1
1戦目は正直特に特筆すべき点はないですね。
直線範囲の蜘蛛糸攻撃さえ気をつければ特に問題なくSランクで勝てると思います。
思ったより敵もステップを多様してきて攻撃を当て辛いと感じる場面もありましたが〇ボタン長押しの追尾アタックを上手く活用して距離を詰めて倒しましょう。
時間は結構余裕があると思うので180秒以内は問題無いと思います。
なので体力は50%以上をキープ出来ればSランクは問題なく取得出来るでしょう。
第6戦 炭治郎VS累2
十二鬼月としての正体を表した累とのバトル2回目!
ある程度ゲージを減らすまでは1戦目と大差無しですが途中で累のカットインが入りオーラを纏った後はそこそこ危険です
大量に追尾方の蜘蛛糸攻撃を連発してくるので攻撃が収まるまで回避に専念しましょう!
割りと長時間攻撃が続きますがステージをくまなく移動して回避です。
2戦目も時間にはかなり余裕があると思うので体力だけ減らしすぎないように気をつければSランクは問題なく取得できるでしょう。
第7戦 炭治郎(ヒノカミ)VS累
ヒノカミ神楽を修得した炭治郎と累の最終決戦!
敵の被ダメがめちゃくちゃデカくて最初びっくりしましたが、通常攻撃をしているだけで易々と相手のガードを壊せるので正直通常攻撃連打で問題なく勝てます。
時間の猶予は60秒とかなり短いですが通常攻撃だけで楽々敵の体力を削れるので時間的には問題無いと思います。最後のQTEさえしっかり決めればSランクは簡単。
第8戦&第9戦 VS山に巣食う鬼
5章特別任務の敵は山に巣食う鬼となります。
毒攻撃を多様してくるので当たらないように注意!恐らく2回食らってしまうともうHP90%は厳しくなってしまう。
サポートや〇長押しの追尾アタックを駆使しつつ相手に攻撃させる隙を与えずに連続攻撃で片付けよう。
何度か挑戦しましたが、やはり特別評価を全て達成しないとSランクは取れませんでしたね・・・
まとめ
以上がヒノカミ血風譚 第5章【ヒノカミ】の総合評価Sランク攻略となります!
那田蜘蛛山はアニメでも山場となるシーンだったし初の十二鬼月との戦いという事で長丁場になるだろうなと思ってましたが予想通りの長丁場で結構疲れました。
シノブさんや富岡さんを使用して戦えるのかなぁとワクワクしてましたがここでは使用させて貰えず残念・・・(´ω`)
次の6章では柱合会議と言うことで柱が全員集合!楽しみでございます♪
- 序章Sランク攻略
- ヒノカミ血風譚 第1章【最終選別】Sランク攻略
- ヒノカミ血風譚 第2章【沼の鬼】Sランク攻略
- ヒノカミ血風譚 第3章【浅草死闘】Sランク攻略
- ヒノカミ血風譚 第4章【鼓の響】Sランク攻略
- ヒノカミ血風譚 第6章【柱合会議】Sランク攻略
- ヒノカミ血風譚 第7章【蝶屋敷の日々】
- ヒノカミ血風譚 第8章【無限列車】Sランク攻略